現在の支援金額
5,549,555円
/目標額:10,000,000円
支援数
228件
残り期間
募集は終了しました (2022/01/31終了)
0円からできる支援はシェア
SETAGAYA UNITEDの地頭薗です。
日本を飛び出してシンガポール、マレーシア、タイなど東南アジアでもプレーしてきましたが、自分の中での“サッカーへの恩返し”という願いを叶えるため、現役中に自分でサッカーチームを創るという決断をしました。
少し前から、自分本当にやりたいこと、できることはなんだろうと考えていて、大切な人たちと繋がっていく幸せを考えていくうちに、サッカーチームを通して人と人を繋いでいくことが自分の使命なんではないかと思うようになりました。
SETAGAYA UNITEDをきっかけに家族や友人、恋人や仲間との会話のきっかけが増えたら、なんだか自然と日常が彩られて、目の前が少し明るくなるようなチームにすることができたら幸せだなと思っています。
そんな想いで、最高の仲間とゼロからチームを創ります。
SETAGAYA UNITED 始動
2022年1月1日、SETAGAYA UNITEDというサッカーチームを始動させて頂くことになりました。
引退も考えていた2021年、渋谷シティにオファーをもらい、ウィズアスという会社にも声をかけてもらい初めて会社員として働きながらサッカー選手としてのキャリアを続けるというチャレンジをしました。
渋谷シティではブランディングなどチームとしての見せ方の部分を多く学べて、素敵な仲間とも出会えてとても良い経験をできたけど、自分の中にある”強いサッカー観”というものを表現することがなかなかできず、理想と現実のギャップに苦しんでもがいていました。
渋谷シティでの試合風景
また引退することも考えたけど、やっぱり僕は本当にサッカーが大好きで、全くもって順風満帆なサッカー人生ではないけれど、サッカーに沢山の人を繋いでもらって、サッカーでお給料をもらってプロサッカー選手という夢だった職業をさせてもらって、サッカーでシンガポール、マレーシア、タイなどの国でもプレーさせてもらって、素敵な出会いをその国々でして、僕の人生は全てサッカーを通して経験させてもらっていると思っています。
そんなことを考えている中で、ここ数年は“サッカーに恩返しをしたい”という想いが強くなってきていました。
そして自分の中でできること、やりたいことをもがいてもがいて、悪あがきして考え抜いた時に思いついたのが、「自分でサッカーチームを作るのが、1番自分の想いやサッカー観を表現して、サッカーに恩返しができるんじゃないか」ということでした。
そして自分の住む大好きな街、世田谷に作りたいと思うようになりました。
できるかもわからない、ましてや1人じゃ何もできない客観的に見たら無謀なチャレンジだと思います。
でも僕はなんだかできる気がして、周りの方々、仲間たちに「世田谷にサッカーチームを作りたい」と話すと、「ゾノなら面白いじゃん!」、「一緒にやろうよ!」と言ってくれるメンバーが増えてきました。
そこで僕はスイッチが入り、仲間に協力してもらい資料を作って、数多くの企業を訪問させて頂いて協賛いただけるパートナーを探しました。厳しい言葉も沢山頂きましたが、世田谷にオフィスを構えるフォーティーフォーさんがメインスポンサーになってくださることになりました。
選手、スタッフにも直接会わせて頂いて自分の想い、チームのビジョンを伝えると、まだ形もなにもないチームにも関わらずに最高のメンバーが集まり始めています。
やっぱり僕は勇気を持ってボールを握って、守備も攻撃も繋がった、ペップ・グアルディオラのマンチェスター・シティのような美しいサッカーがしたい。ピッチにいる選手も観ている人もワクワクするサッカーを表現したい。
サッカーを通して、人と人が繋がるコミュニティを作っていきたい。
自分の中でのそのひとつの答えが、“サッカーチームを創る”ということでした。
「世田谷にサッカーチームなんていらないだろ」、「サッカービジネスはお金にならない」、「土地もないし高いからグランド問題を解決できない」、色んな厳しい言葉も頂きました。
でも僕はできない理由よりできる理由を探して生きていきたいし、高卒や大卒でなかなかプロになれない、大怪我をした、働きながらプロを目指している、プロで闘っている、引退を考えている、順風満帆なサッカー人生ではなかったからこそ、こういう色んな想いを実体験として経験しているこそ、色んな境遇の選手の気持ちに寄り添えることが自分の強みになるんじゃないかと思うようになりました。
目の前にいる大切な人たち、最高の仲間たちと、誰も見たことない、新しい世界を創っていきたい。新しい景色を見てみたい。
そんな想いを握りしめて、ここから僕たちは歩んでいきたいと思います。
2022年、1月1日、SETAGAYA UNITED始動
このプロジェクトで集まった支援金はクラブ初年度の運営費に充当いたします。初年度の経費予算は以下の通りです。
・選手ユニフォーム&トレーニングウェア&スタッフウェア:25名分 200万円
・グラウンド利用料:週3日の練習と週1日の試合 年間500万円
・遠征費 年間250万円
・ボール&コーン等のチーム備品 50万円 など
5,000円 | お礼のメッセージ |
---|---|
10,000円 | 希望する選手のサイン入りメッセージカード+チームロゴステッカー |
30,000円 | 初期サポーター |
50,000円 | 地頭薗雅弥が使用したスパイク(サイン入り) |
50,000円 | スタッフ就任権 |
100,000円 | 個人スポンサーVIP権 |
100,000円 | 法人スポンサー【10万円コース】 |
300,000円 | 法人スポンサー【30万円コース】 |
500,000円 | 法人スポンサー【50万円コース】 |
1,000,000円 | 法人スポンサー【100万円コース】 |
+続きを表示する | |
ー閉じる |