詳しくは↓こちら↓
***************************************
ワールドカップバレーでの全日本チームの躍進も記憶に新しく、2020東京オリンピックでの活躍が期待されるなか、同じく2020年から始まる日本バレーのもうひとつの“世界への挑戦”をご存知でしょうか?
それは、聴覚障がい者のオリンピックと言われる2021年のデフリンピック、そしてその前哨戦ともなる2020年の世界選手権でのメダル獲得です!
___________________________________________________________________
デフリンピック(Deaflympic)とは?
聴覚障がい者を表す”deaf”と”Olympic”を合わせた造語で、4年に一度のデフの世界スポーツ大会です
> デフリンピックについてもっと詳しく
そしてなんと、2020年2月5日の衆議院予算委員会で、2025年のデフリンピック日本招致を安倍首相が「国としてしっかりバックアップしていく」と述べられています!!
VIDEO ___________________________________________________________________
今回ご紹介するのは、デフバレーボール協会。
2020年7月の世界選手権、そして2021年のデフリンピックでの世界一を目指す日本デフバレーボールチームのプロジェクトが始まります!
デフバレーボールはまだまだ発展途上、リターンにも限りがございます!
個人支援者の方も、企業支援者の方も ”We are Japan" で応援しましょう!
※2020年4月追記
当初予定されていた2020年のイタリアでの世界選手権は、新型コロナウイルスの影響により、延期となってしまいました。延期後の日程は現時点では未定となっております。
既にご支援を頂いているリターンのうち、世界選手権に関連するリターンについては、延期後の大会にて実施させていただきます。リターン提供が遅れてしまうこと、ご了承いただけますと幸いです。
新型コロナウイルスの拡散により、選手たちは目標とする世界選手権が延期となっただけでなく、日々の練習の機会までもが奪われています。肉体的にも精神的にも苦しい日々が続きますが、下を向いてばかりいられません。頂いたご支援に報いるためにも、新型コロナウイルスが落ち着いた後に、最高のプレーが見せられるよう一人ひとり自宅でのトレーニングに励んでいます。
皆様からの支援は選手たちにとって何よりの励みになります。何卒ご支援のほどよろしくお願いいたします。
*****************************
実は世界トップレベルの実力! 可能性は無限大!
デフバレーボールとは、聴覚障がい者(deaf)によるバレーボール競技です。
デフバレーボール選手は、チームメイトの声、審判の笛の音、ボールを弾く音など、コート上でのすべての音が聞こえません。一般のバレーボールのように、声によるプレーの連携ができず、監督の指示も声では届きません。選手は声の代わりに、手話・読話・手話通訳などの手段を使ってコミュニケーションをとり、アイコンタクトによってプレーをします。神経を研ぎ澄まし展開するコンビバレーはまさにテレパシーバレー!
しかしながら、実はデフバレーボールのコートや用具、競技ルールなどは一般のバレーボールと全く同じ。競技を見る側はそのスピーディーでパワフルなプレーに驚かれるのではないかと思います!
そして前回2017年のトルコ サムスン大会では女子が2度目の金メダル、男子入賞という結果をおさめました。バレーボールの2度目の金メダルは全日本代表も含め40年以上実現されていなかった快挙なのです!
世界屈指の実力でデフスポーツの発展を目指すデフバレーボールの可能性はまさに無限大!
▼デフリンピックサムスン2017大会女子バレーボールのスペシャルムービーです。ぜひご覧ください!
VIDEO
主な大会実績
2008年、第1回世界選手権アルゼンチン大会 :女子 銀メダル、男子 銅メダル
2009年、第21回デフリンピック台北大会 :女子 銅メダル
2013年、第22回デフリンピックソフィア大会 :女子 銀メダル
2017年、第23回デフリンピックサムスン大会 :女子 金メダル
(狩野美雪率いる女子チームみごと優勝!!)
2018年1月、女子チームが日本パラスポーツ優秀賞を受賞
現在、新たな目標に向けて日々練習に励んでいます。女子は2017年トルコ・サムスン大会に続く3度目の金メダル。男子は2020年世界選手権、2021年デフリンピックでの上位入賞です。
(※2020年4月追記:2020年の世界選手権は延期となりましたが、2021年の大会を目標に自主トレーニングに励んでいます)
デフバレーボールを通じて、聴覚障害への理解を深め、共存社会を目指したい!
日本デフバレーボール協会は、デフバレーボールを通じて、聴覚障がいへの理解を深め、共存社会の実現をめざしています。聴覚障がい者によるデフスポーツは、世の中にほとんど知られていません。
デフスポーツ選手は他の障がいと比較し身体能力が高いこと、聞こえないことにより競技中や運営とのコミュニケーションが難しいという理由でパラリンピックには参加できず、独自のデフリンピックという大会があることも残念ながら知られていません。
私たちは、聴覚障がい者アスリートたちの声にならない声を手話とバレーボールを通じて社会に訴え、デフバレーボールの普及とデフリンピックで日本代表の世界一をめざします。これにより、聴覚障がいへの理解を深め、共存社会を実現していくことが、私たちの活動理念です。
日本デフバレーはもっともっとやれる! 代表選手に力を!!!
現在、代表選手は会社や学校のかたわら地元チームや実業団で日々の活動を行っており、月に一度の代表合宿の度に全国から集まっています。協会の予算のみでは十分な用具や活動資金がまかなえていない部分があり、世界選手権、デフリンピックなどは選手、スタッフの自己負担に頼らざる得ない状況が見込まれています。
そこでこの度は、代表合宿をはじめとする選手強化の取り組みおよび世界選手権、デフリンピックでの渡航費や滞在費などの遠征費用にご協力をお願いしたく、本クラウドファンディングを実施することとなりました。
選手が万全の状態で、全力で戦える状態にしていきたいと思っております。ご支援の程よろしくお願いいたします!!
(※2020年4月追記:下記の世界選手権は新型コロナウイルスの影響により延期となっています)
●2020年 第4回 デフバレーボール世界選手権
4th World Deaf Volleyball Championships
【主催】国際デフスポーツ委員会/ International Committee of Sports for the Deaf
【日程】2020年7月2日〜2020年7月11日
(←延期となりました)※2020年4月追記
【場所】イタリア キャンチアーノテルメ(予定)
【参加国】男女各12か国 (予定)
※正式決定しましたら本ページにてお知らせいたします
ご支援に対するリターンのご紹介
ここまでご覧いただきまして本当にありがとうございます。最後にお返し(リターン)についてご紹介したいと思います。
<企業様、団体様向けリターン>
ご支援をいただく企業様へ
正直に申し上げて、野球やサッカーなどのプロスポーツ、パラリンピック種目に比べて、スポンサーとしての露出は少ないと思われます。しかし、あえてマイナースポーツを支援することに世間の共感を呼ぶストーリーがあるのではないでしょうか。
一人ひとりの選手が、ひたむきに頑張っている姿は、オリンピック種目もパラリンピック種目も、デフバレーボールも同じです。目立たなくても、コツコツと努力を続ける若者を応援したい、そんな想いを持った企業様からの支援をお待ちしております。
ロゴマーク系リターン
①代表チームユニフォーム 胸マーク
②代表チームユニフォーム 背面マーク
③代表チーム ジャージ上下(胸、肩、背面マーク)
④代表チームTシャツ(胸、肩、背⾯マーク)
上記4つのリターンについては、2021年まで御社ロゴが掲載された物を全ての代表試合で着用します。
また、練習や各種イベントでも着用させていただきます。
2022年以降については別途ご相談させていただきます。
詳細については、リターン購入後の支援金決済が完了後に個別にご連絡をさせていただきます。(決済完了後3日以内にご連絡させていただきます)
また、①ユニフォーム胸マーク、②背面マークにご支援いただいた企業様には、その企業様の支援にいたる想いを取材させていただき、各種メディアに掲載させていただきます。
掲載予定メディア
Spportunity(スポチュニティ) コラムサイト
https://www.spportunity.com/column/column_list/
sportsbull(スポーツブル)
https://sportsbull.jp/
イベント系リターン
⑤冠バレーボール教室
⑥ウェルカムボード・インタビューボード
⑦ブース出展
⑧手話による商品PR
これらのリターンについては、リターン購入後の支援金決済が完了後に個別にご連絡をさせていただきます。(決済完了後3日以内にご連絡させていただきます)
企業向けリターンの詳細についてのお問い合わせやご不明点には
こちらのフォーム からご連絡ください。
<個人様向けリターン>
3,000 円 のご支援のリターン
【サンクスメール】
ご支援いただいた方に向けて、プロジェクト終了後に代表選手男女各1名、監督のメッセージ入りのサンクスメールを送付させていただきます。
10,000 円 のご支援のリターン
【サンクスメール(熱烈支援)】
「返礼品は特になくてよいけど、支援したい」ということでサポートいただける支援者に向けて、プロジェクト終了後に代表選手全員、監督のメッセージ入りのサンクスメールを送付させていただきます。
20,000 円 のご支援のリターン
【横断幕にお名前を記載し、共にイタリアへ!】
2020年にイタリアで開催される世界選手権での応援に使用する横断幕へ、支援者のお名前を記載します。代表選手が直接お名前を書き込み、皆様のご支援の気持ちと一緒に試合へのぞみます。
(※2020年4月追記:世界選手権は新型コロナウイルスの影響により延期となっています。上記リターンは延期後の大会にて実施させていただきます)
30,000 円 のご支援のリターン
【出場選手からの寄せ書き色紙】
2020年にイタリアで開催される世界選手権終了後に、代表選手からの感謝のメッセージを書き込んだ限定色紙を送付させていただきます。
送付先については事前に確認メールを差し上げますので、登録住所から変更となる場合は、この際にご希望をいただければと思います。
(※2020年4月追記:世界選手権は新型コロナウイルスの影響により延期となっています。上記リターンは延期後の大会にて実施させていただきます)
30,000 円 のご支援のリターン
【デフリンピックのダイジェストDVD-エンドロールへのお名前掲載】
2021年デフリンピックのダイジェスト動画のエンドロールにお名前を掲載させていただきます。動画は日本デフバレーボール協会のホームページの他、Youtubeで公開させていただきます。また完成した動画はDVDでもお送りさせていただきます。
掲載するお名前、送付先については事前に確認メールを差し上げますので、登録情報から変更となる場合は、この際にご希望をいただければと思います。