現在の支援金額
1,168,000円
/NEXT GOAL:3,000,000円
(第一目標金額:500,000円)
支援数
94件
残り期間
募集は終了しました (2021/10/31終了)
0円からできる支援はシェア
第一目標金額:50万円(クリア) 第二目標金額:300万円
期間:9月28日~10月31日
僕は2021年リトアニアでプロサッカー選手としてプレーしていました。しかし、シーズンが始まり5月21日の試合でアキレス腱を断裂するという大怪我を負ってしまいました。
その結果、チームとは半期で契約解除となり、それ以降は無所属で、リハビリやトレーニング環境を個人で全て用意しないといけない環境に追い込まれています。
その状況下で僕は諦めず再度、海外サッカーへ挑戦を行うべく日々リハビリを続けています。
大きな壁にぶつかっても、あきらめずに挑戦を継続することで、必ず夢は叶うということを、サッカー選手を夢見る子供たちや、同じく夢を追いかけている人たちに示したい!そういった想いが僕にはあります。そのためには自分がこのクラウドファンを成功させ、リハビリを行い、再び海外のグラウンドでプレイする!まずは自分が有言実行するんだ!という想いが、僕には強くあり、このクラウドファンディングをスタートさせました。
海外で活躍するプロサッカー選手橋口倫人の再起を賭けた応援プロジェクト
2021年9月28日よりスタートした僕の再起を賭けたプロジェクトは開始4日後の10月1日に第1目標となる50万円を達成することができました。これまでSNSなどを通じて応援をしていたい皆様からの反響が大きく、あっという間の目標達成となりました!!!!
次の目標金額として300万円を設定し、更にプロジェクトを拡大させていく計画となっております。大きく出たなと思いましたよね?僕はそれくらい大きな夢を持っています。みんなとだからできると思いました。だから、この金額にさせて頂きました。当初設定していた金額にてリハビリ費用は補うことができました。ここからは何がなんでも一緒に日常の中から勇気を持って生きていく仲間を、大人になっても熱くなれる輪を広げたいです。次の目標は300万円というお金で図られますが、本当に集めたいのは仲間です。
2ndゴールを達成しなければYouTubeドキュメンタリーのシーズン2(海外版)は行いません。
僕は、5万人の前プレーするという夢を持っています。リハビリを成功させた後、その夢をぜひ支援をして頂いた方たちと一緒になって叶えたいと考えています。苦しかった時、辛かった時に支えてくれたのは身近な方々やファンの方々です。そんな方たちに自分が夢に向かって挑戦している姿をしっかりと伝えていきたい!そう考えてできた企画がドキュメンタリームービーの撮影です。
このドキュメンタリームービーでは僕がリハビリをしている様子や、契約更改に挑む姿など、普段は表には出ない情報を濃密に撮影していく予定となっており、僕が見ている世界をこのムービーを通じて体感することができます。
日常の中ではなかなか感じることができない刺激やワクワク感を感じることができ、橋口選手の夢をともに伴走することができる企画となっています。
制作と試聴を一緒に走りながら作りたいと思っています。
またこの企画に伴い特別リターンも追加しています。
■YOUTUBEピクセルオーナー
①御礼メール ②YouTubeシーズン1活動の定期報告レポート ③撮影の裏側をお届け
④YouTubeシーズン1動画内にお名前掲載
今後撮影されていくドキュメンタリームービーの動画内に自分の名前を載せることができ、僕が復帰し夢を叶える裏側を見ながら一緒に夢までのプロセスを伴走できる特別リターンです。
僕は4歳の時にサッカーを始めました。
そこから現在に至るまで、ずっとサッカーと共に生きてきました。
そのサッカー人生は決して順風満帆なサッカー人生ではありませんでした。これまでも多くの国でトライアウトに挑戦して失敗しました。それでも僕は、その試練を乗り越えて、夢に向かって泥臭く必死に食らいつき、契約を勝ち取ってきました。その過程で多くの人に助けられ、支えられてきました。
これからも応援してくださる人の思いも背負いながら、夢を追い続けます。
「志を持って挑戦を続ければ夢は叶う」僕はそう信じていきたい。
【プロフィール】
橋口倫人(Hashiguchi Norito)
身長:177cm 体重:73㎏ 血液型:A型
出身:和歌山県生まれ、大阪府高槻市育ち
生年月日:1995/07/26 利き足:右利き
ポジション:MF
SNS総フォロワーが10万人を超えインフルエンサーとしても活躍
■これまでの歩み
ドラゴン(大阪府高槻市)→TOM FC(大阪府茨木市)→高槻第二中学校→大阪学院大学高等学校→びわこ成蹊スポーツ大学→Athletic220(モンゴル)→Muktijoddha Sangsad(バングラデシュ)→FK BANGA(リトアニア)
現在、僕にはアキレス腱断裂という人生最大の壁が立ちはだかっています。2021年5月21日の試合でアキレス腱を断裂し、急遽手術を行いました。その結果、チームとは半期で契約解除となりました。それ以降は無所属となり、リハビリもトレーニングも個人で全て環境を用意しなくてはならなくなりました。
今後はリハビリを行いながら、新たなチームに所属できるようトライアウトに挑戦していくことになります。
僕は5万人の前でプレーするという夢を持っています。その夢を叶えるために、この人生最大の壁にも屈せず乗り越えたいと考えています。この壁を乗り越えることでさらに強くなり、応援してくれる皆様にも、あきらめない姿勢と勇気を与えられると考えています!
これまでもそうしてきたように、何度転げても泥臭く這い上がり、必ず海外のピッチに戻りプレーする姿を皆さんにお見せしたいと思います!
今回ご用意したリターン品は僕の想いが詰まったものばかりとなっています!
その代表としてクラフトビールを紹介します。
■特注クラフトビール
このクラフトビールは僕が生まれた和歌山県の醸造所で造られていて、製造への想いを聞き、試飲もし、自分に合ったパッションビールを選ばせていただきました。ラベルのデザインにもこだわり、目で見て、楽しめるラベルをつけた特注品です。
このクラフトビールにこだわっているのは以下の理由からです。
・自分の生まれた和歌山県とこのプロジェクトをつなげたい!
・ビール×サッカー観戦という相性の良さ!
・応援してくれた皆さんと祝杯を上げたい!
特に今回は皆さんと祝杯を上げたい!という想いを強く乗せたリターンになっています。
僕はこれから色々な壁にぶつかっていき、それらを全て打ち破っていくつもりです。
僕がリハビリを完治したり、契約を勝ち取ったり、ゴールを決めたり。
記念すべきタイミングで皆さんとこのビールを片手に祝杯を上げたいと思っています。
ただのビールではなく、僕が壁を超える度に皆さんと一緒に喜びを共感したい!
そんな想いが詰まったビールです。ぜひ支援頂き一緒に祝杯を上げましょう!
クラウドファンディングでご支援頂いた資金は主に、再起に向けた費用に充てさせて頂きます。頂いた金額が大きくなればなるほど、質の高いリハビリ・トレーニングを行うことができ、より良いコンディションで次の挑戦にいどむことが出来ます。
【資金使途】
①リハビリ費(施術・施設・Pトレーナー)
②復帰に向けたトレーニング費用(施設費、Fトレーナー)
→高地トレーニング合宿、大阪合宿予定
③移動費用(トライアウト参加への渡航費用)
④映像費用(契約締結までのドキュメンタリー撮影活動費)
最後までまでご静聴ありがとうございます。
厚かましいですが、最後の最後に見ていただけたら嬉しいです!
2,000円 | シンプルに応援プラン |
---|---|
6,000円 | グッズ付き応援プラン |
10,000円 | グッズ付き応援プラン |
18,000円 | グッズ付き応援プラン |
10,000円 | コアに応援プラン |
10,000円 | YouTubeピクセルオーナー(個人)1口 |
20,000円 | YouTubeピクセルオーナー(個人)2口 |
80,000円 | YouTubeピクセルオーナー(個人)8口 |
120,000円 | YouTubeピクセルオーナー(法人)12口 |
500,000円 | YouTubeバナーオーナー |
30,000円 | NORITOとランチ券 |
40,000円 | 足元応援プラン |
50,000円 | ユニフォームプレゼントプラン |
100,000円 | 【Yahoo!ニュース等へ掲載!】スポンサーとしての想いを取材・記事化して複数のWebメディアへ掲載 |
5,000円 | NORITOと話しましょうプラン |
300,000円 | サッカー教室枠 |
+続きを表示する | |
ー閉じる |