2019年度から女子駅伝部を創設し、全日本大学女子駅伝(杜の都駅伝)出場を目指します!ケニア人留学生も入部予定ですが、学内だけでの活動資金の捻出には限界があり、今回のプロジェクトを立ち上げました。是非ともご協力のほどよろしくお願いいたします!
箱根駅伝を優勝へ導いた指導者の新たなる挑戦!!~鈴鹿大学 女子駅伝チーム~
(左が小野 右が石川コーチ)
(左が小野 右が新村コーチ)
6名スカウトできれば・・・。ついに女子駅伝チームとして念願の大会に出場することができるようになります。
私はこれまで実業団や大学駅伝の指導してまいりましたが、1期生となるキャプテン加藤とメリーがようやく駅伝というタスキをつなげるチャンスを得ることになります。
1期生には3年生でチームとして駅伝出場を果たし、
・駅伝選手としてだけでなく、チームとして成果を出す喜びを学んでもらいたい。
・喜びから得た学びを活かし卒業後、社会に貢献できる人財として羽ばたいてほしい
ということを描きながら日々指導しています。
大学教員という立場から、競技指導から学んだことを駅伝チームの選手だけでなく、より多くの学生に向けて日々教授しています。
駅伝指導を通じて私の目標は
・三重県、鈴鹿市の名前をより全国に広めたい!!
・三重県出身の野口みずき選手のような選手を育てたい!!
・選手たちが「感謝の気持ちを伝えられる」ようになってもらいたい!!
と技術や選手強化だけでなく、感謝を伝えられる立派な社会人になってもらいたいと考えています。
立ち上げてから1年となりますが、今までの課題が
・選手確保 (スカウト) の難しさ
・練習場所の有料化による確保が困難
に加え、選手が増えると
が必要となりました。
現在は大学近くの喫茶「なか」様より空き部屋を提供していただき加藤とメリーの下宿先を確保できました。
(喫茶「なか」様でにて撮影)
昨今のスカウト活動で高校の先生や指導者から伺うことは
ということをよく耳にします。指導者でもあり教育者でもある私にとって、資金がないが大学進学という夢をあきらめていない優秀な選手を少しでも進学する機会を作り、指導していくことで社会に貢献できる学生を育てたいと考えています。
そのために、新たな選手をスカウトできても生活するためのお金がどうしても必要となります。そこで何度もご支援いただいている中で大変恐縮ですが、皆様の温かいご支援/ご声援をいただきたいと考えています。
何卒よろしくお願いします。
今回のプロジェクトのリターンとして以下のように設定いたしました。
Top3 (条件:Top3かつ支援金額合計が1万円以上)
⇒Tシャツ1着をプレゼント
Top10 (条件:Top10かつ支援金額合計が5,000円以上)
⇒サンクス動画に名前入りの権利
全ての支援者の方
⇒サンクスメール
といたします。
以上よろしくお願いします。
※リターンは支援金額が大きい支援者ほど、多くのリターンの権利をもらえます。ただし、同額の場合は支援開始日が早い順となります。
小野監督、選手たちから、お礼のメールをお届けします!
本プロジェクト終了から3か月以内に動画を作成。
動画の最後に名前を入れてお礼を差し上げます。
※支援金額5,000円以上の方を対象とさせていただきます
チーム発足と同時に作成するオリジナルのTシャツです。
■色は紺色(ネイビー)、■サイズはS・M・L・O(XL)
エンブレムは左胸にプリントされます。
※支援金額10,000円以上の方を対象とさせていただきます
現在3人が支援しています