1. ホーム
  2. 支援プロジェクト

高知FD強化支援プロジェクト

  • Kazunori Furuta/5年以上前
    駒田監督 がんばってください(古田)
  • Masashi Murata/5年以上前
    微力ながら応援させていただきます。今後も世の中を楽しくすること、期待しております。頑張ってください。
  • Kazunori Furuta/5年以上前
    駒田監督 がんばってください(古田)
    Masashi Murata/5年以上前
    微力ながら応援させていただきます。今後も世の中を楽しくすること、期待しております。頑張ってください。
Closed

現在の支援金額

158,000円
/目標額:500,000円

32%

支援数

125件

残り期間

募集は終了しました (2018/03/31終了)

0円からできる支援はシェア

高知ファイティングドッグス 

野菜を育て牛も育てる、常識破りの野球チーム。高知ゆかりの闘犬のように、猛々しく戦って勝つ野球チームとなり高みを目指していきます!

過去の支援募集プロジェクト

クリックするとダウンロードできます

埋め込みコード

下記のコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログで表示したいページのHTMLにペーストしましょう。左のようにプロジェクトが表示されます。

20160809210533300 高知logo 高知ファイティングドッグス 
続きを表示する

高知FD強化支援プロジェクト

◆飛躍の2017年、優勝目指すも・・・◆

 

◆2017年シーズンのお礼◆

9/21徳島インディゴソックス戦の試合を持って、高知ファイティングドッグス2017シーズン全日程を終了いたしました。前期は2位、後期は首位とも1.5ゲーム差の3位という悔しい結果に終わりました。
そんな中でも、岡部峻太選手が10勝で最多勝、ザック選手が最多打点、6月まで在籍した羅國華選手が最多セーブのタイトル獲得が確定しました!

個人タイトルを獲得した3選手

リーグ戦の優勝は叶いませんでしたが、ソフトバンク杯は優勝することが出来ました。毎試合、本当にたくさんの皆様に球場に足を運んでいただき、ご声援いただき、感謝ばかりです!本当にありがとうございました!

8試合の通算成績で争うソフトバンク杯に優勝

また来年、パワーアップをした高知ファイティングドッグスをみなさまにお見せできるよう、球団一同邁進してまいります!
 

◆運命のドラフト会議◆

2017年シーズンももちろん優勝を狙って活動を続けてきましたが、そこはあくまでも通過点。独立リーグでは毎年選手が入れ替わる中、1年1年を野球とのけじめをつけるための勝負をしています。2017年10月26日 木曜日。この日のために惜しみない努力を続けてきたといっても過言ではありません。
7月3日には、NPBより一足早く行われた中華職業棒球大聯盟(台湾プロ野球・CPBL)ドラフト会議において指名をいただいた羅國華選手が見事に富邦ガーディアンズとの契約に合意、林逸翔選手がLamigoモンキーズとの契約に合意し、新たなチャレンジに旅立っています。

シーズン中に台湾プロ野球の富邦ガーディアンズに移籍した羅國華投手

同じく台湾のLamigoモンキーズに移籍した林逸翔投手

NPB界のドラフトは今年2年目でブレイクした最多勝の岡部投手など期待させる選手もいます。皆様、応援をよろしくお願いします。
 

◆2017年 Topics◆

☆今年はなんと言ってもマニー・ラミレス選手。
練習にも真摯に取り組む姿勢を見せる元メジャーリーガー

前期最終戦では、初のホーム球場でのホームラン!マニー選手も初めてのお立ち台で、チームとファンの皆様、高知の皆様への感謝の気持ちを述べてくれました!
怪我もあり少々出遅れ感はあったものの、後期シーズンも高知との契約を結ばせていただき通年を通して貢献してくれました。

お立ち台のマニー選手

☆2つ目は独立リーグならでは、いや、高知FDならではの恒例行事、「ドッグス田の田植え」を6/9に実施しました。お米作りも今年で8年目。お天気にも恵まれ、越知幼稚園、保育園の年長さんと、楽しく泥だらけになりながらの作業♪



幼児より幼児のようにはしゃぐ高知ナイン
 
今年も手作りドッグス田が完成!秋にはお米もチームも選手も「みのりあれ」!

☆3つ目は7月13日~23日の11日間、チーム初となる単独での海外遠征で、台湾の「東岸聯盟 East Coast League」に参戦しました!



言葉も文化も違いますが野球を通してたくさんの交流ができた11日間。7試合の公式試合の他、台湾プロチームとの交流戦、今回招待して下さった綺麗珊瑚チームとの練習試合など9試合を戦いました!
 
「東岸聯盟 East Coast League」は4勝2敗1分という成績でした。試合以外にも、綺麗珊瑚博物館見学、地元中学校と高校での野球教室&交流、台湾台東市の原住民ブロン族の村を訪問し山登り、台東市の熱気球カーニバルなど、観光地にも案内いただきました!

台湾で行った野球教室の様子

綺麗珊瑚さんにはホテル、3食の食事、クリーニングも提供いただき、野球に没頭する時間を作っていただき、選手たちも試合、練習、夜間練習に専念できました。
綺麗珊瑚の皆様、ホテルの皆様、対戦チーム、チームに帯同してくれたスタッフさん、運営スタッフさん、通訳のボランティアさんなど遠征に携わってくださった方々には感謝しきれません。本当にありがとうございました!
 来年度以降も継続して行いたいので、皆様どうかご支援のほどよろしくお願い致します。
 

◆皆様へのお礼について◆

我々は一層チームを強化し、リーグ優勝や独立リーグ日本一を目指すだけでなく、多くの選手がNPBに挑戦できるようにし、チームの経営を安定化させ、地域とのつながりも強化したいと考えています。そのためにも、ぜひ高知FDを応援し支援してください。
 支援していただいた方には感謝の意を表し、丁寧なお礼をさせて頂きます。集まった支援はドッグスアグリの拡充の費用や選手強化のための活動費として利用させていただく予定です。使用内訳は別途ご報告させていただく予定です。

ご支援いただいた支援金は、下記のような用途に使わせて頂きたいと考えています。
■ トレーニング設備の整備  [20万円]
  現在、ホームタウン越知町にはグランドや屋内練習場がありますが、夜間や雨天でも打撃練習が出来る設備を整備し、選手の練習環境を一層充実させます。

■ ドッグスアグリのビニールハウス建設  [20万円]
  ドッグスアグリの活動をしている休耕地に枠組みだけ残っているビニールハウスを再建し、ハーブやベビーリーフの栽培を拡大して、球団運営の支えにします。

■ 地域貢献活動運営費 [10万円]
  野球教室や地域のお祭り参加など、オフシーズンの地域貢献活動を一層充実させます。
 

支援コースは以下に設定させていただいております。
■ 500円/月
■ 1,000円/月
■ 3,000円/月
■ 5,000円/月
■ 10,000円/月
■ 30,000円/月
■ 50,000円/月
■ 100,000円/月
 

いつも応援くださっている皆様、遠くの地にいながらも応援くださる皆様、選手にゆかりのある皆様の長きにわたる支援をどうぞよろしくお願いいたします。

ランキング型リターン

※リターンは支援金額が大きい支援者ほど、多くのリターンの権利をもらえます。ただし、同額の場合は支援開始日が早い順となります。

ALLサポーター

  • チーム写真(データ)

    チーム写真を電子データで配信します(写真はサンプル)

Top10 サポーター

  • チーム写真(データ)
  • 直筆サインボール(希望選手)

    ご希望の選手の直筆サイン入りボール(画像はサンプル)

Top1 サポーター

球場でチーム全員と集合写真

  • チーム写真(データ)
  • 直筆サインボール(希望選手)
  • 球場でチーム全員と集合写真

    自分だけのオリジナル集合写真を

現在24人が支援しています

イベント

2016年10月

10/28 (金)
18時~
I Love Dogs会

2016年11月

11/12 (土)
10時~
ドッグスアグリ収穫体験

2017年03月

03/31 (金)
18時~
I Love Dogs会
Prtimes logo

Powered by PR TIMES