◆ 支援募集プロジェクト締め切り間近!!
三好主将からのメッセージです!!ご支援お願いいたします<(_ _)>
いつも応援頂いている皆さま、3月までのプロジェクトについてはご支援頂きありがとうございました!!
◆ 新チーム始動(三好主将のコメント)

| チーム一丸となって優勝を目指します!
自分たちは、強いガイナーズの歴史と伝統を繋いでいかないといけない責任があります。
また、選手たちは、多くの方々に応援頂いていることを、一人一人が理解して野球に取り組み、成長しないといけないと思います。
今シーズンもいよいよ開幕します。応援して頂いている、全ての方の為に、独立リーグ日本一を目指し、開幕戦から一戦必勝で戦います!
◆ 今年は過去最多の入場者数の更新を目指す!
更に、チームとしては最多入場者数の更新も目指しております!!
昨年の最多来場者数は、原辰徳さんにご来場頂いた、8月29日の2964人で、1試合の平均は700名を少し超えるくらいでした。今シーズンは、香川オリーブガイナーズの過去最多の来場者数、5,586人(2007年)の更新をひとつ目標にしています。
この最多来場者数更新を達成するための日程としては、9月8日(土)の読売巨人軍(三軍)との定期交流戦をターゲットとしております。この試合は、レクザムスタジアムで18時試合開始となります。
この日の集客に向けて、すでに動き出しています。まずは、子供向けの参加型のイベントを検討しています。水鉄砲大会や鬼ごっこ、宝探しなど選手も一緒に参加してスタジアムで遊んだり、試合前に野球教室なんかも考えています。夏休み前には募集を掛けられるように関係各位と調整しているところです。また、スタジアムのグルメについても選手プロデュースのグルメを考えたり、5,000人以上の来場に向けて、今から色々と準備をしているところです。 家族、友人、一人でも楽しんで頂けるようなイベントも多く考えていますので、9月8日(土)は是非、レクザムスタジアムまでお越し頂きたいと思っています。
◆ 地域の幼稚園、保育所を訪問する普及活動
今までは学童少年野球チームや、中学生の部活動を中心に行っていた活動をさらに低年齢の層まで広げようと考えています。そこで、県内の幼稚園、保育園を訪問し、一緒に体操やキャッチボール、ボール遊びを通じて、野球人口の増加に向けて活動を行いたいと思います。小さい頃にガイナーズを通してキャッチボールやボール遊びを体験することで、小学校にあがった際に、地元の少年野球チームに入ってもらえる可能性もあります。また、選手と身近に接することで、ガイナーズの試合に観戦に来てもらえることもあると思います。小さい頃から野球やスポーツに興味を持ってもらえたらと思います。

| 地域の子供たちとの触れ合い(野球普及活動)
◆ 地域に必要とされる存在、地域の皆さまに元気を与えられる存在
今年で14年目となる、ガイナーズですが、良い意味でも悪い意味でも、地域に浸透した存在になってきていると思っています。球団(野球)があるのが日常となり、特別感が薄くなり、スタジアムへなかなか足を運ぶことが少なくなったという方も多いと思います。
そこで、これからは、香川オリーブガイナーズが地域の方々に必要とされる存在にならないといけないと考えています。具体的には今までの活動はもちろん、もっとより多くの場面で選手と地域の方が触れ合う機会を設け、選手を自分の家族のように思って、スタジアムで応援してもらえるような環境が出来ればいいなと思います。
その為にも、選手には常に全力プレーを心がけ、負けそうな試合でも最後まで諦めない姿勢を貫かせます。また、日常では積極的に地域の方と触れ合い、自身の事を応援してもらえるような接し方を身につけさせます。
最終的に、香川には家族のような野球チームがあって、毎試合応援に行かないといけないと思ってもらえるようなチームを目指したいと思います。
◆ 選手の育成
昨年、香川オリーブガイナーズから11年連続でNPBへ選手を輩出していたのが、指名がなく途切れてしまいました。この点は、西田監督をはじめ、球団、チーム、選手も含めて育成強化について再度考える、いいきっかけとなりました。
まずは、公式戦以外にも試合を多く組むようにしました。3月には阪神タイガースと、また、中止にはなりましたが、中日ドラゴンズ試合を組み、6月には広島カープと2連戦を予定するなど、NPBを相手に交流戦を組み、選手がアピール出来る機会をもっと作るようにしています。
また、指導者についても、今シーズンは投手コーチを2名体制とし、天野浩一投手コーチは常勤として選手育成にあたってもらい、川崎憲次郎投手コーチには主に試合時を中心にNPBでの経験を活かして選手指導にあたってもらいます。また、NPBへの選手の売り込みについても積極的に動いて頂きたいと思います。

| 天野コーチ

| 川崎コーチ
今年は昨年指名漏れした、3名(原田、三好、秀伍)以外に井戸川、岡村、クリス、畝、又吉、など多くの選手たちに10月のドラフト会議で、指名候補になってもらいたいと思います。
◆今年のイチオシ選手!①
森崎友星(もりさき ゆうせい)香川県出身 投手
今年新加入の香川県出身の森崎選手は、NPBへの可能性をひろげるために、昨年まで所属していた社会人のチームを退団し、より厳しい独立リーグの道を選んだ選手です。
加入後、初登板となったオープン戦では、制球を乱して3回で5失点と厳しい内容でした。
しかし、悩んでいる暇はないと本人も分かっています。
森崎選手には昨年7月に生まれた長女がいます。家族の為にも、NPB入りを目指す覚悟を持った森崎選手にご注目下さい!
◆今年イチオシ選手!②
又吉亮文(またよし あきふみ)沖縄県出身 投手
又吉亮文選手は、元・香川オリーブガイナーズ、現中日ドラゴンズで活躍する又吉克樹の弟です。兄克樹選手と同じ大学を出て香川オリーブガイナーズに今季新加入をしました。投球フォームも克樹選手と同じサイドスローで140キロを超えるストレートを投げ込みます。兄の存在がよりNPBを目指す気持ちが強くなったと言います。1年でドラフト2位を勝ち取った兄を目標に同じ道を進んでNPBを目指す、又吉亮文選手のご注目下さい!
◆ 引き続きの応援・ご支援のお願い
今シーズンの香川OGはリーグ優勝は勿論のこと、最多来場者数の更新、途絶えたNPBへの送りこみなど多くの目標を胸に秘めシーズンを迎えます。
これら目標の中でも時間がかかるのが未来ある若手選手の育成です。個人のレベルアップがチームのレベルアップにも繋がりますし、四国ILの存在意義にも繋がります。
皆さま方のご支援は引き続き若手のレベルアップに繋がる選手の強化費用に活用させて頂きたいと考えております。一人でも多くの若手選手の夢に繋がるようご協力をお願いいたします!!!
支援頂いた皆さまには感謝の気持ちと共に丁寧な御礼をさせて頂きます。
支援コースは以下の通りです。
1,000円/月
3,000円/月
5,000円/月
10,000円/月
30,000円/月
50,000円/月
いつも応援下さっている皆さま、
遠くの地にいながらも応援下さる皆さま、
選手にゆかりのある皆さま、
長きにわたるご支援をどうぞよろしくお願いいたします。