1. ホーム
  2. 支援プロジェクト

1,000体の段ボールブースターで選手とファンが一体となれる #ブルズアリーナを一緒につくりたい!

  • Bリーグ 岩手ビッグブルズ/2年以上前
    いつも熱いご支援ありがとうございます。 11/1~1/25までの約3ヶ月にわたり、「共に作ろう僕たちのブルズアリーナ」と題して実施させていただいたクラウドファンディングにつきまして、多くの方々の多大なるご支援を賜り、支援数188件、97.5万円のご支援をいただきました。本当にありがとうございました。 まだまだ先行きが不透明な中、そして苦しい状況の中、これだけ多くの方々からいただいたご支援は、今後の岩手ビッグブルズにとって本当に大きなものとなります。皆様により一層愛され、応援されるクラブに成長していきたいと思います。 待ちに待った2020-21シーズン。スポーツの力、バスケットボールの力を信じ、再び会場に興奮が溢れること、そして笑顔の花が咲くことを願い、これからも邁進してまいります。 株式会社岩手ビッグブルズ 代表取締役社長 水野哲志
  • Bリーグ 岩手ビッグブルズ/2年以上前
    いつも熱いご支援ありがとうございます。 11/1~1/25までの約3ヶ月にわたり、「共に作ろう僕たちのブルズアリーナ」と題して実施させていただいたクラウドファンディングにつきまして、多くの方々の多大なるご支援を賜り、支援数188件、97.5万円のご支援をいただきました。本当にありがとうございました。 まだまだ先行きが不透明な中、そして苦しい状況の中、これだけ多くの方々からいただいたご支援は、今後の岩手ビッグブルズにとって本当に大きなものとなります。皆様により一層愛され、応援されるクラブに成長していきたいと思います。 待ちに待った2020-21シーズン。スポーツの力、バスケットボールの力を信じ、再び会場に興奮が溢れること、そして笑顔の花が咲くことを願い、これからも邁進してまいります。 株式会社岩手ビッグブルズ 代表取締役社長 水野哲志
Closed

現在の支援金額

976,000円
/目標額:2,000,000円

49%

支援数

189件

残り期間

募集は終了しました (2021/01/25終了)

0円からできる支援はシェア

Bリーグ 岩手ビッグブルズ

新型コロナウイルスの影響を受ける2020-21シーズン。この度、新生ブルズの追い風となる専用練習場「ブルズアリーナ」が誕生します!矢巾町による「旧アイワ体育館」の改修後、選手とファンと子どもたちが共に楽しみ、ワクワクするような体育館を皆さまと一緒につくりたいと考えております!
具体的には、観客の人数制限が予想される試合会場で、皆さまより段ボールブースター1,000体を募集し、ホーム開幕戦を埋め尽くします。使用後の段ボールブースターは、ブルズアリーナの壁一面に飾ることで選手たちと皆さまと一体となる場をつくります。

過去の支援募集プロジェクト

クリックするとダウンロードできます

埋め込みコード

下記のコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログで表示したいページのHTMLにペーストしましょう。左のようにプロジェクトが表示されます。

20191031153616144 bigbulls Bリーグ 岩手ビッグブルズ
続きを表示する

1,000体の段ボールブースターで選手とファンが一体となれる #ブルズアリーナを一緒につくりたい!


ファンが気楽に立ち寄り、子どもと共に選手が一緒に楽しめるブルズアリーナにしたい♪
 

※段ボールブースターのリターンについては、締め切りとさせていただきました!大変多くの方からのご支援を賜りました!ありがとうございます。
そのほかのリターンについて引き続き募集しておりますので、ぜひご支援ください!よろしくお願いいたします。


ブルゾーからも、さっそく新生ブルズアリーナを紹介する動画が届きました!!

ブルズアリーナを紹介しつつ…ファンの皆さまにブルズアリーナをより愛していただき、過ごす時間を快適にするためのクラウドファンディング支援募集にモ~進中です!!
 

コロナが収束したら、選手とファンが一緒に楽しめるブルズアリーナに♪ ※写真はイメージです(過去のファン感謝祭より)
 

これまで以上に子どもたちとバスケが出来るブルズアリーナに♪ ※写真はイメージです
 

時には、別競技の皆さまと一緒に楽しめるブルズアリーナに♪ ※写真はイメージです
 

コロナが収束したら、ファンの皆さまが気軽に見学できるブルズアリーナに!
見学用のベンチも用意したい♪ ※写真はイメージです
 
 
デジタルサイネージを設置して、ファンの皆さまの応援メッセージや画像を投影して選手たちを勇気付けるブルズアリーナに♪ ※写真はイメージです
 

エントランスなどの空きスペースには、気軽にお茶ができる休憩スペースもあったりするブルズアリーナに♪ ※写真はイメージです
 

コロナが収束したらファンの皆さまとパブリックビューイングもやっちゃうブルズアリーナに♪ ※写真はイメージです
 
 
東日本大震災の年に誕生した岩手ビッグブルズは、今年で10周年を迎えます。この10年間、私たちブルズを支えてくださったのはファンの皆さまです。そんなファンの皆さまと10年後も20年後も共に一緒に歩んでいきたいという気持ちを形に出来るチャンスがやってきました。
 
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、この度、矢巾町にある旧アイワ体育館をブルズ専用の練習場として利用することが決まりました。現在、2021年1月からの利用へ向けて、矢巾町により改修工事を進めていただいています。

※追記
1月2日にブルズアリーナとして正式に始動しました!工事関係者の皆様へ感謝の気持ちでいっぱいです
ブルズアリーナでの最初の円陣!シーズン開幕に向けて気合いが入ります

改修工事を進めていたブルズアリーナ(旧アイワ体育館)
 
 
改修工事中のバスケットコートはこのような状況でした
 
改修後のバスケットコートは、こんなに綺麗に!!本当にありがとうございます

 
改修改修前の更衣室。ここも現在はとても綺麗になっています


改修前のエントランス。ここもファンの皆さまが見学したくなるように綺麗になりました
 

私たちブルズは、これまで盛岡市内や近隣地域の体育館を練習場として利用し、一般利用者の皆さまと同じように決まった時間枠の中で予約を取るなどして練習を行ってまいりました。これまではどうしても時間の制限があって思うような練習ができないこともありましたが、これからは毎日決まった場所で、集中して多くの時間練習できるようになります。

さらには、決まった練習場所の確保がなされることはチーム強化はもちろん、ファンの皆さまとの交流の場づくり、子供たちへバスケを教える場づくりとしても本当に大きなことだと思っております。
 
なお、専用練習場となる「旧アイワ体育館」は現在、矢巾町により改修工事を行っております。雨漏りしている屋根やアリーナの床、照明などを新しくするほか、プロ仕様のバスケットゴールの設置、トレーニング室の改修などが行われる予定です。

※追記
1月2日にブルズアリーナとして正式に始動しました!
 
9月30日の記者会見の様子。高橋町長(中央)と水野社長(右)とブルゾー(左)
 
 

クラウドファンディングに取り組む理由。とにかく選手のため、そして何よりファンの皆さまのために、集まったお金を使わせていただきます!

今回のクラウドファンディングで集まったお金は、体育館改修後に、選手とファンと子どもたちが一体となれるブルズアリーナを目指して、ブルズアリーナを飾る用具・器具の購入・設置に使わせていただきます。
 
《資金使途》
  • ■段ボールブースターの制作・設置
    ■コロナ収束後、ファンが気軽に見学できるベンチの購入・設置
    ■気軽に談笑できるような休憩スペース用の机・椅子の購入・設置
    ■ファンの皆さまとパブリックビューイングを開催するための暗幕やパイプ椅子・収納台の購入・設置(※プロジェクターやスピーカーはレンタルを想定)
 
もし、目標金額を超えた場合や費用が安く抑えられた場合は、以下のものを購入・設置も合わせてさせて頂ければと考えております。
 
  • ■ロッカー、テーブル、担架・担架ボックス、モップ・モップハンガーなど備品の購入・設置
    ■ファンの皆さま応援メッセージや画像を投影するデジタルサイネージの購入・設置

※段ボールサポーターは、あくまで「リターン」であり、主目的はファンの皆さまがブルズアリーナをより愛していただき、過ごす時間を快適にするための備品購入・設置です。段ボールサポーターのリターン購入を通じて、ぜひこの目的を達成させてください!
 
※なお、目標金額に達しなかった場合は、集まった金額に応じて上記の資金使途の中から実現可能なものを対象に、優先して使わせていただきます。ファンの皆さまのため、そして選手のために最大限有効活用いたします。

 

開幕戦に段ボールブースターを設置しよう!

2020-21シーズンでは、感染症拡大への予防対策のため、アリーナ内には使用不可となる座席を設けなければなりません。
 
そうした空けざるを得ない座席を少しでも埋めるために、クラウドファンディング支援へのリターンとして「段ボールブースター」をご用意しました!試合当日のアリーナ内空白座席に設置する予定です!※対象試合はホーム開幕戦

「段ボールブースター」とは?
下の画像のように、段ボールによって「ユニフォームを着た人型」を作成し顔写真を貼り付けたものを、皆さまの貴重な「分身ブースター」として、会場に置かせていただきます(選手やブルゾーの顔も選べます)!こちらを「段ボールブースター」と呼んでおります!

 
※こちらは段ボールブースターのサンプルです。本物はブルズのユニフォームカラーが塗られます
 
段ボールブースターを通じて選手を勇気づけて頂ければ、きっとビッグブルズ勝利への大きな後押しとなります!

↓↓このような感じで段ボールブースターが応援席に設置されます。
また、開幕戦終了後はブルズアリーナの壁一面に飾る予定です♪→→練習中の選手をいつでも応援している気持ちも味わえます♪温かく、また厳しい目で練習を見守ってください!

 
【参考動画】サッカーJ1・大分トリニータさんのこの動画のように、応援席を段ボールブースターで埋めたいです!ぜひサポートお願いします!

※大分トリニータさんはこの試合、見事に勝利を飾りました!
 

段ボールブースターは、リターンバリエーションが豊富!
今回ご用意している段ボールブースターのリターンには、多くの選択肢があります。
まず、「ファンご自身の顔写真」を掲載することができます(ご自身のお顔は出したくない!という方も、選手やブルゾーの顔写真が選択可能です!)。また、ご自身の顔写真の段ボールブースターと共に「選手とのツーショット写真」を撮ってプレゼントするリターンもご用意しております。

  
段ボールブースター企画参加のメリットは?
・まずは、とにかく記念になります!段ボールブースターのような取り組みをするのは、おそらく後にも先にも、今回きりです!
 ― 夫婦そろって顔写真入り段ボールブースター
 ― わが子の誕生日祝いの記念に顔写真入り段ボールブースター
 ― おじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼントとして段ボールブースター
・ホーム開幕戦はテレビ放送が決まっており、段ボールブースターがテレビ局のカメラに映る可能性大です!
・選手全員のサイン入り段ボールブースターを持ち帰ることで、数年後の良い想い出にもなります!
・持ち帰らずに矢巾町のブルズアリーナの壁に飾る事もできます!
・希望選手と自分自身の顔写真入り段ボールブースターとのツーショット写真がもらえるリターンでは、希望選手によるキスやバックハグなんかも思いのままです!

 
試合後はどうするの?
試合にて掲出し、使用後の段ボールブースターはブルズアリーナの壁一面に飾りたいと考えています。これによって、普段の苦しい練習も、段ボールブースターの後押しによって選手たちは乗り切ることができます!
※引き渡しOKの段ボールブースターについては、使用後の段ボールブースターはお引き取り頂くことが可能です

 

《リターン購入時の注意事項》

・リターン名称に”自分自身の顔あり”と書いてある段ボールサポーターには、ご自身の顔写真を貼付することができます(ご自身の顔でなく、「選手やブルゾーの顔を選ぶ」ことも可能です。写真登録時のフォームにその旨ご記入ください)。

・本プロジェクトページで支援時にご登録いただきましたEメールアドレスへ案内メールが送付されます。そちらの案内に従って、案内メールに記載のhttps://ws.formzu.net/dist/S90400361/ まで必要情報をご登録ください。
 
※ご自身の写真以外を掲載する場合は、必ず掲載する方ご本人の許諾をお取りください。許諾を取っていない写真をお送りいただいても、弊クラブは一切の責任を負いません。
※弊クラブにより掲載不可と判断した写真に関しては、クラブ判断にて写真の掲載をお断りする場合がございます。予めご了承の上、お申込み下さい。

 

《顔写真の撮影、及び顔写真ファイル》

・顔写真は、首から上の部分を縦長サイズで撮影ください(スマホを縦にして撮影)。
・撮影の際はなるべく明るい場所で撮影ください。
・逆光等でお顔が暗くならないようにご注意ください。
・原則、一度お申込みいただいた写真は変更できません。
・顔写真のファイル形式は、JPGまたはPNG。ファイル容量は6MB以下にてお送りください。
・顔写真のファイル名は、ご自身のお名前をお付けください。例)山田太郎.jpg
・顔写真のファイルは、1体につき1枚お送りください。
 





《Q & A》

Q. 自分の顔写真はどのようにお渡しすれば良いのでしょうか?
A. 本プロジェクトにてご購入後、 https://ws.formzu.net/dist/S90400361/ へお入りいただき、掲載写真をご登録ください。
※2口以上のご支援をいただいた場合は、上記URLより口数分(2回以上)ご登録ください。
 

Q. 自分の顔写真以外を使うことは大丈夫でしょうか?
A. 基本的にはファンの皆様の顔写真を掲出し応援いただくことが望ましいと思ってはいますが、どうしても難しい場合は、ご自身が管理されている顔写真(ペット・似顔絵)でもOKといたします。著作権の問題が起こりえるアニメのキャラクターや著名人、歴史上の人物などはお断りいたします。また、ご自身の写真以外を掲載する場合は必ず許諾をお取りください。

 
Q. 送った写真の管理は?
A. 段ボールブースター以外での使用は一切いたしません。こちらもクラブが責任を持って処理させていただきます。

 
Q. 段ボールブースターは複数体の購入は可能でしょうか?
A. はい、可能です。同じ写真でも大丈夫です。もちろん違う写真でも大丈夫です。2口以上のご支援をいただいた場合は、https://ws.formzu.net/dist/S90400361/ より口数分(2回以上)ご登録ください。
 
 
Q. 段ボールブースターの管理方法は?
A. 対称掲出試合は無観客試合の開幕戦を含めホームゲームにて1試合以上、掲出します。掲出後は、ブルズアリーナに飾る予定です。
 
 
Q. 段ボールブースターは受け取り可能ですか?
A. 以下の引き渡しOKの段ボールブースターに関しては、引き取り可能です。

・3,000円 開幕戦に段ボールブースターを置こう!(自分自身の顔なし) ※掲出後は引き渡しOK!全選手が直筆サイン!
・4,000円 開幕戦に自分自身の段ボールブースターを置こう!(自分自身の顔あり) ※掲出後は引き渡しOK!全選手が直筆サイン!
・6,000円 開幕戦に自分自身の段ボールブースターを置こう! (自分自身の顔あり)+好きな選手とのツーショット写真画像付き! ※掲出後は引き渡しOK!全選手が直筆サイン!

引き渡し方法については、ご登録されているメールアドレスへ御連絡させていただきます。つきましては、@bigbulls.jpドメインのメールアドレスからのメール受信許可の設定をお願いいたします。 
 
 

社長の水野からブースターの皆様へメッセージ

この度、多くの方のご協力により、矢巾町の旧アイワ体育館を岩手ビッグブルズの専用練習場として利用できることになりました。
 
チームが強くなるのはもちろんのこと、選手、ブースターの皆様、そして子供たちが一緒に楽しめるような、ひとつになれるような、そんな体育館を目指しています。バスケットボールの魅力を多くの人に知ってもらい、そして楽しんでもらい、子供たちの育成にも繋げていけたらと思っています。そして、それを皆さんと一緒に実現していきたいと思っています。
 
新型コロナウイルスの影響により先の見えない苦しい日々が続いています。今年はクラブ設立10周年という節目の年。クラブ理念にも掲げている「復興」、東日本大震災からも10年の年です。少しでも良いニュースを届けられるように精進していきます。
引き続き熱いご声援をよろしくお願い致します。
 

 

#16 伊藤良太選手

 
Q1.これまで専用練習場が無かったことへの苦労とブルズアリーナへの期待を教えてください
 
これまでは限られた時間で全体練習を行い、自主練を実施していました。特に自主練では体育館の確保を個々で行い、使用できない時もありました。今後、ブルズアリーナではチーム・個人が納得感を持つまで体育館を使用し、チームの一体感にも相乗効果があると期待しています。
 
 
Q2.(実現出来るかは別として)理想のブルズアリーナはどんな感じですか?
 
地域から愛される体育館です。岩手県のプロバスケットボールチームとして、専用体育館を活用して強いチーム作りを目指します。同時に、矢巾町や他の地域の方々との接点を持ち続け、子ども達が“あの体育館で練習したい”と思ってもらえる状況が理想です。その為には、結果と共に地域の方々との繋がりを大切に歩んでいく必要があると思っています。
 
 
Q3.クラウドファンディングを通じて支援をくださる皆さまへメッセージをどうぞ
 
いつも多大なご支援・ご声援をありがとうございます。10周年を迎えるタイミングに、岩手ビッグブルズの専用体育館ができます。会社・チームとしても大きな一歩となり、素晴らしい環境が整いつつあります。この節目の年に、”B3優勝”を達成して皆様と喜び合う日を楽しみにしています。コロナ禍のシーズンを一緒に戦いましょう。よろしくお願いします。



 

#5 千葉慎也選手 

Q1.これまで専用練習場が無かったことへの苦労とブルズアリーナへの期待を教えてください
 
10シーズンを通して、私たちは岩手県内市町村ご協力の元、練習会場として数カ所の体育館を使用させて頂いております。
 
現在使用させて頂いている体育館では、他の利用団体の方々もいらっしゃいますので安定的な練習スケジュールの組み立てが難しいです。
スケジュールの変更があった場合は、長距離の移動を伴う体育館を利用する場合も多々あります。
拠点となる体育館が出来ることで、安定的なスケジュールが組み立てやすく移動距離も調整しやすくなるため、選手としてより一層バスケットボールに集中できる環境になると思います。
 
 
Q2.(実現できるかは別として)理想のブルズアリーナはどんな感じですか?
 
NBAの球団のように、コートにブルズカラーのラッピングがあると嬉しいです。
 
岩手からブルズを背負って戦う選手が多く輩出されることが私の希望なので、「子供達が憧れる体育館」が理想です。
 
またパフォーマンス向上の為、選手は日々ウエイトトレーニングを行なっています。
現在練習とトレーニングは別の施設で行っているので、トレーニング施設も一体となった体育館が理想の一つです。
 
 
Q3.クラウドファンディングを通じて支援をくださる皆さまへメッセージをどうぞ
 
いつも多大なるご声援ありがとうございます。
球団は「岩手復興のシンボル」を掲げ岩手に元気と笑顔を与えられる存在になるよう、日々活動しています。
拠点の体育館が出来ることにより活動の幅を大きく広げることが可能になります。
その為に再度皆様の力をお借りしたいと思っております。ご協力よろしくお願い致します。
 

 

#13 青木龍史選手

 Q1.これまで専用練習場が無かったことへの苦労とブルズアリーナへの期待を教えてください

アメリカで学生時代を送ってきた中、体育館やトレーニング施設はいつでも使える場所でした。大学時代でも平日は朝5時から深夜1時まで体育館やトレーニング施設が使えました。夜の11時に閉まる週末などは、ロッカールームに隠れて、管理人が帰った後に練習していた時もありました。自主練習はとても大事にしていますし、自主練習をやっていく事は、これからの成長にも欠かせないものです。専用練習場が無い今は、個人で体育館に連絡して、もし自分のスケジュールと合っている時間帯に予約ができれば、自主練習ができます。体育館が使えなくて、自主練習が出来なかった日もありました。もちろん現在の自主練習ができる環境がある事にはとても感謝していますが、専用練習場がある事によって、自分のスケジュールに合った時に時間を問わずに自主練習ができると思いますし、トレーニング施設も同じ場所にある事によって、時間を効率良く使えると思うので、トレーニングや疲労回復、栄養面など、パフォーマンスアップにつながる自主練習以外の事に時間をかける事ができると思います。それによって個人的に、そして最終的にチームとして成長していけると思います。
 
 
Q2.(実現出来るかは別として)理想のブルズアリーナはどんな感じですか?
 
理想のブルズアリーナは、バスケのチーム練習と自主練習ができ、ウェイトを使ったトレーニングができ、そして疲労回復のためのケアなどができるスペースがある体育館です。
具体的には、試合と同じ大きさのコートが1面、リングが4つ、シューティングマシンが一台、トレーニング施設、シャワールーム、そしてケアを受けられるスペースがあると理想のブルズアリーナになると思います。
 
 
Q3.クラウドファンディングを通じて支援をくださる皆様にメッセージをどうぞ。
 
皆さん、はじめまして。
今年岩手ビッグブルズに加入しました、背番号13番の青木龍史です。クラウドファンディングを通じて岩手ビッグブルズの支援をしていただき、誠にありがとうございます。今年は、コロナの影響で、皆様の生活に沢山の不便をもたらしたと思います。僕も選手として、昨シーズンが途中で中止となり、自粛期間は体育館を使えない時間が続き、思うようにバスケと向き合う事ができませんでした。今シーズンの開幕が例年よりは遅れているものの、現在チームとして、シーズンに向けて準備できている事にとても感謝しております。
皆様のご協力によって完成するブルズアリーナは、バスケットボールコートやトレーニング施設が設備されている事によって、効率よく練習やトレーニングをすることができ、よりチームの成長につながっていくと思います。
そして来年、シーズンが開幕し、皆様の前で良いパフォーマンスを見せれるように、これからも準備していきますので、どうぞご協力の程よろしくお願い致します!
 
 
 

Twitter投稿をフォロー&リツイートされた方の中で抽選にて10名様に5,000円プレゼント!

公式Twitterをフォローのうえ、拡散専用のTwitter投稿をリツイートされた方の中で抽選にて10名様に5,000円プレゼント!
 
公式Twitter(@iwatebigbulls)にて拡散専用の投稿をさせて頂きます。公式Twitterをフォローのうえ、その投稿をリツイートして頂いた方の中で抽選にて10名様に5,000円分のAmazonギフトカードをプレゼントいたします。
 
《やり方は簡単! たった2ステップ!》
1.    Twitterの@iwatebigbullsをフォロー
2.    上図バナーの拡散専用の投稿をリツイート
 
抽選結果は、この支援募集プロジェクト終了後、公式Twitterにて発表いたします。
 

リターン

【03. クラファン限定!】

2,000円
【クラファン限定企画】 小松製菓お菓子詰め合わせセット12個入り+選手全員のサイン色紙付き!
3,000円
【クラファン限定企画】 岩泉ヨーグルト2000g(プレーン)1個&のむヨーグルト720ml 1個+選手全員のサイン色紙付き!
3,000円
【クラファン限定企画】 岩泉ヨーグルト2000g(加糖)1個&のむヨーグルト720ml 1個+選手全員のサイン色紙付き!
5,000円
プロ仕様のバスケ専用体育館「ブルズアリーナ」の使用権!
6,000円
【クラファン限定企画】岩手ゆかりの盛岡冷麺・じゃじゃ麺・釜石ラーメンの詰め合わせ11食セット!+選手全員のサイン色紙付き!
10,000円
【玄関やリビングに飾るも良し!】書道家『清雪』直筆による格言(額縁フレーム入り)
完売
30,000円
【ブルズアリーナお披露目!】1組で独占!練習見学&選手全員との集合写真
完売

【04. 企業向け】

100,000円
【Yahoo!ニュース等へ掲載!】スポンサーとしての想いを取材・記事化して複数のWebメディアへ掲載

【05. あなたへ愛情を込めて】

10,000円
気持ちを込めた御礼の手紙
30,000円
気持ちを込めた御礼の手紙
50,000円
気持ちを込めた御礼の手紙
100,000円
気持ちを込めた御礼の手紙
Prtimes logo

Powered by PR TIMES